年始のご挨拶
新年のご挨拶と、1周年記念の御礼
あけましておめでとうございます。
本日1月4日に、LFCコンポストは販売開始から1周年を迎えました。
この1年で1万人を超える都市部の人が、生ごみを廃棄物にせずに、堆肥にして循環活動に参加してくれました。
毎月新規で購入される方の80%が「はじめて」コンポストにチャレンジされ、
この1年で224トンの生ごみが焼却場へ行くのを防ぎました。大きなインパクトです。
コンポストを通して、皆様から私が教えてもらったことは、
” 自然と分断された社会で消費するだけではなく
「自分で自分を支えられるかもしれない」
コンポストはそんな生きる糧を生み出すひとつのプロセスだ ”
ということです。
堆肥をつくる価値は、心の豊かさ(たのしみや癒し)や教育(気づきや芽生え、自然とのつながりを実感)を生み出します。
===================
2020年のインパクトを数値化しました。
・参加人数:12,035人
・生ごみの削減量:224,748kg
・CO2削減:78,886kg
・商品の改善:20回以上
このCO2削減量は【10万世帯が13.5時間エアコンを使わなかった量】に匹敵します。
焼却処分に伴う回収の経費(ガソリン代、人件費等)の節約や生ごみを捨てるためのビニール袋の削減等などを加えれば、かなりのインパクトになります。
今後もみなさまの日常で、私たちの命を支える食(栄養)循環の輪を一緒に広げ、つくっていきたいです。
循環の基盤づくりに力を入れていきます。
2021年も、どうぞよろしくお願いします。
2021年1月4日
ローカルフードサイクリング(株)
たいら由以子
関連ニュース
カルチャーデザイン部だより〜LFCランチに込めた想い
私たちローカルフードサイクリングでは、オフィスでも循環する暮らしを実践しています。カルチャーデザイン部は、LFCコンポストのある暮らしをはじめ、楽しい循環生活のアイデアを実践し、その内容を発信する役割で立ち上げられた社内 […]
[開催レポート]なつやすみコンポスト大研究2025
LFCコンポストを使った自由研究に挑戦! ローカルフードサイクリング株式会社(以下LFC)は、今夏「なつやすみコンポスト大研究2025」を実施しました。自由研究として120人超の子どもたちが約1トン(推計)の生ごみを堆肥 […]
【重要】送信元メールアドレス変更のお知らせ(2025年12月より)
いつもローカルフードサイクリング(LFC)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 一部環境で弊社からのメールが届きにくい事象があったため、メール配信の安定化を目的に、2025年12月より送信元メールアドレスを変更い […]
“生ごみを資源に変える日”を全国へ。5月10日「コンポストをたのしむ日」制定
ローカルフードサイクリング株式会社(本社:福岡市東区、代表取締役:たいら由以子)は、5月10日を「コンポストをたのしむ日」として制定し、一般社団法人 日本記念日協会に登録されました。 コンポストの楽しさを通じて、生ごみを […]
