
Review-LFCコンポストセット
お客様の口コミ・レビュー
新着順
参考になった順
評価
性別
レビューの種類
さらに暑くなる今こそ必要
さらに暑くなる今こそ必要
すでに夏のような暑さの中、
生ごみの臭いに悩まず生活できるのは、すごくありがたいです。
大きめのゴミを小さく切ってからバッグに入れるとき、餌やりの感覚も生まれ、ちょっと嬉しい気持ちになります。
まだ土づくりの段階で、できた堆肥についてはわかりませんが、このバッグ式は手軽だし、問い合わせしたとき、スタッフの方々が丁寧に対応してくださるので、初心者も取り組みやすいと思います。
はるぞう様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
微生物くんたちのはたらきを温かく見守っていただきとても嬉しいご感想をそえていただきありがとうございます。
1年を通してコンポストをしていると、様々な変化をお楽しみいただけるかと思います。
ぜひ観察もかねて続けて頂けますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
コンポストを始めて3か月
コンポストを始めて3か月
コンポストを始めて3か月で、熟成期間に入りました。
だいたいやり方はわかりましたが、うまく堆肥が作れるかわかりません。
この季節は雨が降り、コンポストのバッグを置く場所が少し困っている感じです。
コバエが寄ってきて気になったりとわりと大変な時期です。
生ごみがほんの少しだけですが減らすことができたようです。ごみについても少し考えるようになりました。
次のコンポストをまたやっていきたいと思います。
桜小町様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
熟成期間に入られたのですね、堆肥作りに失敗はございませんのでまずはご安心頂ければと思います。
この時期は突然の雨などで困ってしまいますよね、お気持ち共感いたします。
多少の雨であれば問題ございませんが中にまで入ってしまうと水分過多となってしまいますので、
その際は一時的に雨の当たらない場所へ移動して頂けますと幸いです。
コバエも気になってしまいますよね。
一時的ではございますが、木酢液や酢を水で希釈したスプレー、LFCでは虫除けオイルも販売させて頂いております。
快適にお使い頂けるようにぜひサポートさせて頂ければと思いますので、
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
楽しく続けています。
楽しく続けています。
毎日出る生ゴミをバッグに入れてかき混ぜるのが毎朝の習慣になり、だんだん黒くなって行く過程が見られて楽しいです。生ゴミで出す量がかなり減りました。堆肥が出来たら何を植えようか、今からいろいろ考えています。
ゴマゴマ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
生活の一部になれているご様子が伺えてとても嬉しいです。
LFCコンポストをお使い頂き楽しんでいただき、心より感謝申し上げます。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。できた堆肥でつくる菜園のアドバイスもLINEサポートよりアドバイスさせていただいておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいね。
ゴマゴマ様と循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
初めの一歩
初めの一歩
テレビで商品を知って 早速購入使い始めた。(5/15 読売新聞の生活応援隊でも 紹介されていた)
シンクの三角コーナーの代わりにボウルを置き、最初の数回は 野菜クズの量を計って なんとか一ヶ月を過ごした。今まで何気に捨てていた野菜の葉なども、一口大位に切ることによって 傷んでないところを味噌汁の具に入れるとか結果 ごみを減らすことにもつながった。
コンポスト生活の小冊子みたいなものがあると良いなあ…何かあると メールを開いて探してます。
しーさん様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
LFCコンポストがきっかけでごみ削減に繋がっているとの事、とても嬉しいご感想頂きありがとうございます!
お困り事がございましたらささいなことからで構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいね。
お電話やLINEサポートもございますので、ご連絡お待ちしております。
ぜひサポートさせて頂ければと思います。
しーさん様と循環をご一緒出来て大変うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
ゴミが少なくなった
ゴミが少なくなった
生ごみが 少なくなって ゴミ袋が 軽くなり こんどは 包装紙の多さに びっくり‼️
この季節の スイカが 糖分があるせいか 変化が早い!
甘いもの 好きなんですねー!
ハラちゃん様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
スイカが美味しい季節になってきましたね。
微生物くんたちは甘いものが好物なのでとても喜んでいるかと思います。
ぜひ季節に応じた微生物くんたちの働きもお楽しみいただけますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
今年前半のマイブームになっています。
今年前半のマイブームになっています。
LFCコンポスト、活用させていただいています。間違いなく私の今年のヒット商品となります。ありがとうございます。
ファスナー開閉面倒問題で一時受けの場所をキッチン内に設けるというやり方について、野菜くずなど生ごみのままでの仮置きでは私の灼熱のキッチンでは腐敗が気になります。そして冷蔵庫はいつもいっぱい。そこでハンドルのついた[ぬか床をかき混ぜるボックスタイプの容器]をミニコンポストとして利用する方法をとっています。中フタと外蓋があるため臭いモレもありません。卓上に置けますし、手を汚さず攪拌できて便利、分解の様子も確認しやすいので楽しさ倍増です。
その容器は「ぬか楽」という商品の初期モデルです。中フタに糠がつきやすい問題を解消した後継商品が出ています。漬けられる野菜の量が少なかったこともあり、何年も前から使っておらず、廃棄するか悩んでいたものでした。こちらで分量的にいっぱいになったときや、水分量調整が必要なときコンポストのほうに移動させ分解済の中身と交換しています。そのボックス自体を必要であれば洗濯ネットで覆い、フタをとって水分を蒸発させることもできてコントロールがしやすいです~。
ファンパーム様
レビューへの投稿ありがとうございます。
LFCコンポストをご愛用いただきありがとうございます!
ご自身のスタイルに合った形に工夫をされながら、コンポストを続けてくださりありがとうございます。
お忙しいとファスナーの開閉も手間と感じてしまうこともございますよね。
生ごみの分解のためには空気も必要になりますので、ある程度の頻度でコンポストに入れていただけますと幸いです。
※通常、LFCコンポストでは風通しの良さを確保するため、屋外に設置いただいております。
LFCコンポストが生活の一部になりますようにこれからもサポートさせて頂ければと思います。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
生ゴミから解放されました!
生ゴミから解放されました!
テレビでLFCコンポストを見て、すぐに始めました。
始めは少しバッグからの臭いが気になりましたが、よく混ぜたら(慣れたのかな?)気にならなくなりました。
もうすぐ2ヶ月なので、引き続き定期便を注文しようと思っています。
ゴミ出しの量がほんとに減って、生ゴミの臭いから解放され、日々の生活が少し豊かになったように思います。
LINEでサポートいただけるのも心強いですし、途中に「どうですか?」というメールを頂けたりして、見守って頂いてる感じがとてもいいです。
楽しく続けていきたいです。
ナオ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
定期便をご継続頂けるとの事、心から感謝申し上げます。
日々の暮らしが豊かになりますよね、循環生活を感じて頂けてとても嬉しいです。
これからもサポートさせて頂ければと思いますので、
ささいなことからで構いませんのでお気軽にお問い合わせくださいね。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
順調です!
順調です!
以前、電気処理機を購入しましたが置き場所等に困り手軽な生ごみ処理はないかと思っていた時にこちらに巡り合いました。一回目の熟成期間が終了し早速、夏野菜のプランターに投入しました。
これからが楽しみです!
しゅー様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
堆肥が完成したとの事、栽培につかうのがとっても楽しみですね!
堆肥から作っていると愛情もひとしおですよね。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
ゴミはゴミじゃなかった。
ゴミはゴミじゃなかった。
野菜の端キレ、皮、種、鶏の骨、コーヒー豆のカス、豆苗の根っこ・・・いままで「生ゴミ」として捨てていたけど、「ゴミ」じゃなかったことに感動です。堆肥になるのが楽しみ。臭いの問題もないし、可燃ゴミの量が激減したし、楽しいしかない!出会えてよかったです。次は出来た堆肥で野菜を作りたいです。
kouko様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
『楽しいしかない!出会えてよかったです。』とのお言葉、大変うれしく思います。
循環を感じて頂き、LFCコンポストをお使い頂き本当にありがとうございます。
ぜひお野菜をつくられてみてください!そちらのご感想もお待ちしております!
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメールにてお問い合わせくださいませ。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
コバエが…
コバエが…
現在、ガーデニングセットも含めると4回目のコンポストでの堆肥作り中です。私のやり方が下手なのか…毎回バッグの周りに小蝿が発生します。冬は気温も低いし大丈夫だろうと思ったけど、発生しました。そして、この梅雨時期に入り大量発生しています。以前LINEで相談した時に対処方法を教えて頂いたので、晴れたらビニールに移して日干ししようと思っていますが、梅雨時期はなかなか難しく、とりあえず小蝿取りとハッカ油で対処しています。
そして、堆肥になったものを使ってハーブを育てていますが、これまた土から小蝿??が発生。木酢液を使ってみるようアドバイスをもらい試しましたが、それでも小蝿が。無農薬だし仕方ないと思いつつ、難しいなぁと。晴れたら虫が発生した土も日干ししてみます。
コンポスト生活で生ごみが減ったのを実感しているので、このまま続けていきたいと思っていますが、マンションなので虫問題はご近所迷惑にならないか心配もあります。
はちまよ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
まずは、堆肥作りに失敗はございませんのでご安心いただけますと幸いです。
コバエが大量発生しているとのこと、大変不快でしたよね、お気持ち共感いたします。
LINEサポートもご利用いただきありがとうございます。
コバエは多湿やにおい、プランターの受け皿の水などにもつられてやってくるようです。
中に発生しておりましたら、ご案内させて頂いておりました通り天気の良い日を選んで天日干しをして頂けますと幸いです。
状況変わりませんでしたらサポートさせて頂ければと思いますので、
HPお問い合わせフォームやLINEサポートをぜひご活用くださいね。
はちまよ様と循環生活をご一緒できること、大変うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。