Compost Journey(コンポストジャーニー)〜あなたの堆肥で東北の土を豊かにするプロジェクト〜
趣旨
東日本大震災で大きな被害を受けた地域の一つが宮城県石巻市雄勝町です。
あれから12年の時を経て、雄勝町では津波被害から復興として中学校跡地がファームへ生まれ変わります。MORIUMIUSとローカルフードサイクリング(以下、LFC)が連携し、土づくりにLFCコンポストを活用するプロジェクト「Compost Journey(コンポストジャーニー)〜あなたの堆肥で東北の土を豊かにするプロジェクト〜」を開始します。
12年かけて防波堤などの整備は進んでいるものの、津波被害のあった町の中心部は更地のまま。土地の活用や町の活性化にも課題が残っています。2023年4月よりその地を花や緑で覆い、多くの人が通い・関わり続ける場づくりが始まります。
MORIUMIUSとLFCで連携するこのプロジェクトは、「雄勝町の復興を栄養循環で支えられたら」そんな想いで立ち上がりました。台所の生ごみが堆肥に変わり、旅して東北へ、東北の地で再び栄養として土を豊かにする、Compost Journey(コンポストジャーニー)。
これまでになかった復興支援の形を皆さまとご一緒できればと思っております。東北での栄養循環のしくみづくりも同時に進めて参ります。
3つのプログラムをご用意しました。(詳細は、下記「3つのプログラム」参照)
1. 堆肥を送って東北復興を支援する 2. 旅して東北復興を支援する 3. 東北で栄養循環のしくみを創る
トークイベント(3月11日開催レポート)
2023年3月11日、本プロジェクトのプレイベントとして、「復興×LFCコンポスト」をテーマにトークイベントを開催しました。LFCコンポストユーザの皆さんを中心に、100名近くの方にお申し込みいただきました。前半は、MORIUMIUS 代表の由井さんより「東北石巻市の現状と今後の取り組みについて」、LFC代表たいらより「堆肥の土壌改良効果の可能性について」それぞれ話題提供があり、後半のディスカッションパートでは、栄養循環と東北復興により多くの方が継続的に参加するには?というテーマで皆さんでアイディア出しを行いました。
〜参加者の感想(一部抜粋)をご紹介〜
- 東北復興に何か関わりたいと思いながらも東京在住でなかなか具体的な支援ができていなかったので、このようなイベントがあると知ってとてもワクワクしました。
- 意義のあるプロジェクトを知ることができ参加できたことに感謝です。1コンポストユーザーの私ですが、未来を考えていく事業にどんな形でも参加したいです。雄勝町に行ってみたい、畑も耕してみたいです。
- なにか復興の手助けがしたいけれど、何をしたらいいかわからないというジレンマのなか、コンポストをしながら力添えできることがあり、とても応援したい気持ちになりました!
3つのプログラム
1. 堆肥を送って東北復興を支援する
皆様から堆肥をお預かりし、堆肥還元をすることで、
津波被害のあった土地を肥沃な土地に変えていくことを目指します
[概要]
・内容:堆肥を宮城県石巻市雄勝町に送付いただきます
・募集期間:2023年4月1日(土)〜4月23日(日)[受付終了]
・定員:100名/回 ※即日満席につき、 30枠追加いたしました(2023年4月7日)
・参加費:990円(送料込み)
・参加方法:送付方法の詳細はお申し込み後ご連絡いたします
2. 旅して東北復興を支援する
宮城県石巻市雄勝町でツアーに参加することにより、
その地の歴史を知り、耕し、交流することでさらなる東北復興支援につなげることを目指します
[概要]
・日程:2023年5月27日(土)〜28日(日)
・旅程:※詳細は下記リンクをご確認ください。
1日目(5/27) moriumius施設ツアー、雄勝町ツアー、夕食交流
2日目(5/28) 畑作業(堆肥の活用、ハーブの植え付けなど)
・参加方法:宿泊もしくは日帰り
・宿泊費(3食付):12,000円〜15,000円(お部屋により金額が異なります)
・交通費:各自負担ください
・定員:宿泊20名、日帰り10名
※日帰りのお申し込みもできます
・申し込み締め切り:5月12日(金)[受付終了]
3.東北で栄養循環のしくみを創る
持続可能性の観点から東北地域において、コンポスト講座、堆肥回収会等を開催することにより
近郊の地域住民による生ごみの栄養循環のしくみをつくっていきます
[概要]
■初めてのコンポスト講座 in仙台
仙台市などでコンポスト講座を開催する予定です。
①日時:4月6日(木)10:00~11:00
・場所:青葉区五橋 tsugi
・お申し込み方法
下記SNSのメッセージよりお申し込みください。
Instagram
②日時:4月26日(水)10:30~12:00
・場所:青葉区八幡 bio seeds(ビオシーズ)
・お申し込み方法
下記いずれかでお申し込みください。
Instagramまたはメールアドレス:madoka5939@gmail.com
■堆肥の回収会 in仙台
2023年度中に開催予定です
MORIUMIUS ✖️ LFC 代表メッセージ
LFCさんとのコラボ、とても嬉しく感謝しています。2万平米の土地を石巻市から借り受け、MORIUMIUS FARMが立ち上がろうとしています。津波被害のあった土ゆえ、行政は山土を使って農地整備し、ファームには無機質な土が敷き詰められています。たくさんの肥料を購入して土に混ぜてるのではなく、自然の力と人の手を借りて土をつくってゆこうと思います。リジェネラティブ農業を通じて長く更地の状態だった場所を生物多様性溢れる場を目指して。小さな力の積み重ねが大きな場をつくり上げます。今回、LFCユーザーの皆さまとつながり、皆さまの思いが詰まった堆肥がモリウミアスファームを豊かにしてくれます。どうぞお力添えをお願い致します。クラウドファンディングにも挑戦中です!
MORIUMIUS代表 油井元太郎氏
震災後の復旧や地域再生が今も道半ばである現状をMORIUMIUSさんからお聞し、もっと自分ごとにしたいと強く感じました。復旧現場とわたしたちの日常の暮らしをLFCコンポストで繋げることができ、農地復旧のための土壌の改善、多様性の復活、交流での共助支援が日常で継続的にできること、大変嬉しく思います。美味しい食のループを一緒に育ててくださる本事業へのみなさまのご参加楽しみにしています。
ローカルフードサイクリング代表 たいら由以子