LFCコンポストセット 生ごみから美味しい野菜づくり!コンポストをはじめよう HOME LFCコンポストセット 家庭の生ごみを減らす暮らし LFCコンポストセットで美味しい野菜づくりを! 家庭の生ごみを減らし、美味しい野菜をつくるための堆肥(土)を作ってくれるコンポスト。「LFCコンポストセット」は生ごみの分解を速め、悪臭の発生を抑える独自の配合基材(生ごみと混ぜ合わせる原料)や水や虫の侵入を防ぐ特注のファスナーなど、初めての方から慣れた方まで続けやすい工夫を各所に施しています。1日300gの生ごみを1.5ヶ月~2か月間投入することができ、その後2、3週間ほどで栄養価の高い堆肥へと変わります。堆肥ができたらベランダで家庭菜園をつくってみませんか。LFC専用バッグは再利用できます。特許出願中。 お得にはじめられる! LFCコンポストセット定期便 1ヶ月に1回お届け 3・4人家族にオススメ!2ヶ月に1回お届け 3ヶ月に1回お届け 数量 個 各回のお届け内容 お届けサイクルの変更が可能です! 注文時に都合のよい受取サイクル(間隔)を指定することができます。 ご注文後サイクルの変更をご希望の際は、お問い合わせページまで。 1回目 2回目 1袋ごとのお届けサイクルの目安 ※コンポストは夏に比べると冬は分解が遅くなります ※目安のため家族構成や生ゴミの質によって期間は異なります ※お届けサイクルは変更可能ですのでこちらよりご連絡ください 継続して生ごみを堆肥にしたい方へ 下記「単品での購入」の「LFC専用バッグ」をご購入ください。 定期便のお届けに同梱することも可能です。その場合はご注文時の備考欄に「○回目の定期便に同梱希望」と記載ください。 単品での購入 「生ごみを捨てない暮らし」はじめませんか? 栄養たっぷりの自家製の土づくり! 美味しい家庭菜園をはじめよう 生ごみからできた栄養たっぷりの堆肥(土)は野菜づくりに最適。しかも工夫をすれば肥料が必要ない美味しい野菜となり、その美味しさは普通とは格段に違います。初めての方はルッコラや小松菜、上級者になれば人参やきゅうりなどの栽培も可能です。 家庭の生ごみをコンポストへ 明日からビニール袋で捨てる必要はありません 毎日のように台所から出る生ごみを多くの方がビニール袋に入れ、上部の手持ち部分を硬く閉めて捨てています。しかし、捨てる場所をコンポストにするだけで台所から生ごみの悪臭がなくなり、レジで無駄にビニール袋をもらう必要もなくなります。 生ごみが土になり、野菜に生まれ変わる コンポストは最も簡単で大きな循環活動です 捨てれば「ごみ」になる食べものを、コンポストをつかって土の栄養(堆肥)に変え、それで野菜を育てる。LFCコンポストセットはあなたの家庭からはじまる食の循環です。1日1回まぜるだけの食のエコロジーを、是非体験してください。 20年以上のノウハウが詰まったオリジナル設計 独自の配合基材が生ごみの分解を速めます 長年の経験で厳選された素材を使用し、オリジナルのゴールデン比率で配合しました。コンポストにとって最も重要は基材にこだわることで研究することで悪臭の発生を防ぎ、生ごみから堆肥への分解スピードを速めます。 虫と水の侵入を防ぐ、特別仕様ファスナー コンポストのトラブル要因である虫の発生は外側からの侵入が主です。そのリスクを最小限に減らすため完全密閉が可能な特別仕様のファスナーを使用し虫予防を行っています。また止水効果も抜群のためベランダなどで使用する際の雨水も防ぎます。 自宅のベランダでも手軽に 毎日使うものだから使いやすさにもこだわります。室内やベランダに置いても映えるスタイリッシュなデザインと、コンパクトにも関わらず左右端まで大きく開くバッグ口は生ごみと基材を混ぜやすくします。素材はペットボトルの再生生地をオーダーメイドしました。 コンポストの使い方 バッグの中にコンポスト基材を入れます。 ベランダなど屋根のある屋外で、風通しのいい台の上に設置します。 生ごみの投入量は、50g〜450gが目安。生ごみが少ない方はコンポストの中心を小さくかき混ぜてしっとりさせていきます。 ファスナーを閉める。 生ごみ投入とかき混ぜる作業を繰り返します。なお、生ごみ投入期間は生ごみの量によって異なります。 生ごみの投入期間終了後、3週間の熟成に入ります。熟成期間中は、堆肥がしっとりした状態を保ちます。中が乾燥してパサパサしてる時は水500mlを目安に入れて混ぜましょう。週に1〜2回全体をよく混ぜます。 でも、続けられるのかちょっと不安。私たち「LFCサポーター」にお尋ねください! コンポストトレーナー 平 由以子 コンポストアドバイザー 木村真知子 コンポストアドバイザー/ハーバリスト 目良 光 コンポストアドバイザー 平 希井(けい) コンポストアドバイザー 平 ひかり LINEで今すぐ相談 よくあるQ&A ユーザーレビュー 総合評価 4.47 レビュー総数:739件 455件 198件 72件 8件 6件 レビューを書く 新着順 新着順 参考になった順 絞り込み 評価 性別 女性 男性 その他 レビューの種類 LFCコンポスト全般 生ごみの処理・分解 堆肥について 家庭菜園・野菜 商品の特徴 販売方法・価格 お店の対応 トラブル その他 絞り込む もっと見る > エコアンバサダー紹介 本当は、この世に不要な「ゴミ」なんてない 四角 大輔 本当は、この世に不要な「ゴミ」なんてない。すべて大地からのいただきものであり、すべて「命」だからだ。なかでも、時に嫌われがちな「生ゴミ」はもっとも命の濃度が高い存在。その貴重な命を… more > ヨガも体も地球も循環している 宮脇紫穂 Juiceという言葉には、フレッシュとか生き生きしてる、漲っているという意味があるんです。1日1杯の搾りたて無農薬の野菜と果物のジュースで1日をスタート。これがあるから出来るルーティン… more > その他のアンバサダーを見る > すてない暮らしは、たのしくて美味しい「LFCカルチャーデザイン部」 #LFCコンポスト もっと見る > よくあるご質問 Q. 生ごみがなかなか分解されません A. 大丈夫です。1週間くらいは変化が見られないことが多いです。ヘルシーな生ごみ(野菜くずなど)が多い場合遅くなりがちですので、生ごみを小さく切って入れましょう。また、全体を隅々まで混ぜずに、前日の生ごみを混ぜた後、堆肥(基材)に穴を掘って生ごみを入れ、軽くまぜたあと、基材をかぶせます。この繰り返しをするとうまくいきます。 Q. カビが生えました A. 安心してください。白カビは分解している最初のサインになります。(うまくいっている証拠です)取り除かずに混ぜ込んでください。 Q. 置き場所はどこがいいですか A. 置き場所は、基本「室外」(ベランダ)です。体験版は室内でも可能です。床に直に置くと湿るので、必ず網かごを下に置いてください。 Q. 悪臭が発生しました A. よくかき混ぜてください。空気に触れさせると分解が進むので、臭いが収まっていきます。基本、家庭で出た生ごみは何でも入れた方がバランスがいい堆肥ができます。肉や魚や乳製品を大量に投入するとアンモニア臭が出ることがありますので、気になる場合は、控えめに入れることをおすすめします。 その他のよくある質問 > 生ごみを活かす手軽な環境活動。コンポストをはじめませんか? お得にはじめられる! LFCコンポストセット定期便 1ヶ月に1回お届け 3・4人家族にオススメ!2ヶ月に1回お届け 3ヶ月に1回お届け 数量 個 各回のお届け内容 お届けサイクルの変更が可能です! 注文時に都合のよい受取サイクル(間隔)を指定することができます。 ご注文後サイクルの変更をご希望の際は、お問い合わせページまで。 1回目 2回目 1袋ごとのお届けサイクルの目安 ※コンポストは夏に比べると冬は分解が遅くなります ※目安のため家族構成や生ゴミの質によって期間は異なります ※お届けサイクルは変更可能ですのでこちらよりご連絡ください 継続して生ごみを堆肥にしたい方へ 下記「単品での購入」の「LFC専用バッグ」をご購入ください。 次回定期便のお届けに同梱することも可能です。その際は備考欄に「次回定期便に同梱希望」と記載ください。 単品での購入 コンポストの不安や不明点など お気軽にLINEでご相談ください! コンポストを利用するお客様の不安や心配、続けるためのコツなどにコンポストのプロたちがLINEにてお応えします。是非、お気軽にご登録ください。 サポーターに無料相談
ユーザーレビュー 総合評価 4.47 レビュー総数:739件 455件 198件 72件 8件 6件 レビューを書く 新着順 新着順 参考になった順 絞り込み 評価 性別 女性 男性 その他 レビューの種類 LFCコンポスト全般 生ごみの処理・分解 堆肥について 家庭菜園・野菜 商品の特徴 販売方法・価格 お店の対応 トラブル その他 絞り込む もっと見る >