ユーザーレビュー
新着順
参考になった順
評価
性別
レビューの種類
管理しやすい
管理しやすい
今まで、段ボールや、庭の一部に柵を作るなど、何種類かコンポストに挑戦してきましたが、自分はよくても、なめくじなどの生き物が集まってくるなど「同居人がちょっといやがる」ことが多い印象でした。
難しいわけでもないし、環境にいいとわかっていても、都市部では取り組みにくい案件だったと思います。
このバッグは密封もでき、今のところとても調子がいいです。
可燃ゴミは半分以下にへりました。
半年、1年と継続して、庭の土がよくなっていくといいなと思って、楽しみにしています。
電動でない生ゴミ処理器
電動でない生ゴミ処理器
コンポストの記事を雑誌で見つけて、ネットで申し込みました。昨年の12月ですか。今3ヶ月目になります。
今までも「生ゴミ処理器」に関心がありましたがどうしても「電気を使用するシステム」になじめず、中々踏ん切りがつかず、購入にはいたってませんでした。
ところがこのコンポストは「電気を使わず、これまで捨てるだけだった生ゴミをコンポストにいれて土に還す」という作業だということに「昔々の生活形態に近い」と思って始めました。
まだ3ヶ月経ったとところで、1回目に出来た堆肥を猫の額ほとの庭に播きましたが、まだ野菜を育てるところまでは至ってません。
コンポストの中に入れる生ゴミは一応水分を無くしてから混ぜているせいか、悪臭はしません。 現在の課題は思いのほか「生ゴミが出てしまう家だ」ということがわかり、思案中です。
生ゴミがゴミじゃなくなる
生ゴミがゴミじゃなくなる
本当に出会えてよかった商品です。自然の循環を身近に感じることができ、ごみが減る。いいことばかりです。出来上がった堆肥を使い、この春から念願の家庭菜園も始めてみます。これからもお世話になります。素敵な商品を開発してくださりありがとうございます。