よくある質問 LFCコンポストの使い方、やりかた、堆肥化について HOME よくある質問 Q. 置き場所はどこがいいですか A. 置き場所は、基本「室外」(ベランダ)です。床に直に置くと湿るので、必ず網かごを下に置いてください。 Q. 生ごみがなかなか分解されません A. 大丈夫です。1週間くらいは変化が見られないことが多いです。ヘルシーな生ごみ(野菜くずなど)が多い場合遅くなりがちですので、生ごみを小さく切って入れましょう。また、全体を隅々まで混ぜずに、前日の生ごみを混ぜた後、堆肥(基材)に穴を掘って生ごみを入れ、軽くまぜたあと、基材をかぶせます。この繰り返しをするとうまくいきます。 Q. カビが生えました A. 安心してください。白カビは分解している最初のサインになります。(うまくいっている証拠です)取り除かずに混ぜ込んでください。 Q. 悪臭が発生しました A. よくかき混ぜてください。空気に触れさせると分解が進むので、臭いが収まっていきます。基本、家庭で出た生ごみは何でも入れた方がバランスがいい堆肥ができます。肉や魚や乳製品を大量に投入するとアンモニア臭が出ることがありますので、気になる場合は、控えめに入れることをおすすめします。 Q. 虫が発生しました A. コンポストに発生する虫のほとんどがミズアブの幼虫です。(野菜の受粉をする安全な生きものです)分解者としては優秀で、良い堆肥が早くできます。 【処理方法】 ①そのまま内袋のクチをしっかりと折り畳みクリップでしっかり閉めてからファスナーを閉めます。10日ほどで死滅するので、そのまま投入を続けるか、熟成に入ってください。 ②すぐに処理したい場合、コンポストの中身を全部ビニール袋に移し、空気を抜いて2・3日天日干ししましょう。高温と酸欠でほとんどが死滅します。 ③気にならない人は、そのまま生ごみを入れて堆肥化を続けてください。 Q. どのくらいで肥料になりますか A. 1日に300g~500gの生ごみを投入し(LFCコンポスト:2か月、コンポストチャレンジ:3週間)その後、3週間熟成をすることで徐々に堆肥化されていきます。 Q. 定期購入のお届けサイクルを変更したいです A. お届けサイクルの変更につきましては、こちらまで直接ご連絡ください。 Q. 定期便を購入しています。熟成中も生ごみをコンポストに入れるには、バッグがもう一つ必要でしょうか? A. はい、LFCコンポストでは、熟成期も専用バッグに入れた熟成をおすすめしております。追加で熟成用に専用バッグを購入される場合、次回の定期便に同梱することが可能です。HPのお問い合わせから、次回定期便に同梱希望の旨をお伝えください。 Q. 定期購入の解約方法を教えてください A. 定期購入の解約をご希望の場合は、直接こちらからご連絡ください。 定期購入IDをご記入いただくと、お手続きがスムーズになりますので、ご協力お願いいたします。 Q. マイページへのアクセス方法が分かりません A. マイページへのアクセス方法はこちらをご参照ください。 お問い合わせ ご不明な点などございましたらこちらよりお問い合わせください。 いただいたお問い合わせは3営業日以内にご返信させていただきます。 企業名 お名前(必須) ふりがな(必須) メールアドレス(必須) ご登録の電話番号(必須) お問い合わせ内容(必須) 商品/コンポストについてお届けサイクル変更について(1〜4ヶ月から選択)お届け延期について(1年後まで延期が可能)その他(お支払い方法、ご解約、等) コンポストの不安や不明点を LINEでご相談ください! コンポストを利用するお客様の不安や心配、続けるためのコツなどにコンポストのプロたちがLINEにてお応えします。是非、お気軽にご登録ください。 サポーターに無料相談