エコアンバサダー LFCにコンポストを使った食循環活動のメッセンジャー HOME エコアンバサダー 私たちと循環生活はじめませんか? LFCエコアンバサダーはLFCコンポストに共感し一緒に活動を行うメンバーです。それぞれが長年エコロジー、循環、継続可能をテーマに多方面で活躍をしています。私たちのイベントや出版物にも度々、登場してくれるかと思います。お楽しみに。 本当は、この世に不要な「ゴミ」なんてない 執筆家 四角大輔 本当は、この世に不要な「ゴミ」なんてない。すべて大地からのいただきものであり、すべて「命」だからだ。なかでも、時に嫌われがちな「生ゴミ」… more > 日々のお料理も楽しく、豊かな台所ライフ NPO法人シングルマザーズシスターフッド 代表 吉岡マコ 3年前、自宅に段ボールコンポストを導入しました。キッチンの生ゴミをコンポストに投入し、微生物のちからで分解させて堆肥にします… more > 人生の半分以上を土と共に暮らしてきました NPO法人循環生活研究所 波多野信子 現在80歳。人生の半分以上を土と共に暮らしてきました。都会でもできるコンポストを開発して欲しいという娘の強い願望に突き動かされ、研究普及を… more > いつものゴミはゴミではなく貴重な資源に 管理栄養士 / 料理研究家 鈴木あすな 料理の仕事をしているとどうしても出てしまう生ゴミ。家庭で出る生ゴミは年間約1000万トンで、日本で1年間に食べられているお米の量と同じ。この… more > 自給自足の魅力を多くの人たちに伝える NHKテレビ講師・園芸研究家 畑あきひろ 僕の毎日は、たいてい日の出とともに起き、庭や自給用の田畑で米や野菜の世話をした後、仕事を開始します。自給自足を始めた頃は、大手住宅メーカーの… more > 共感している点は、一番は循環というキーワード Ashtanga Yoga講師 DeepGreen(Juice & Smoothie)代表 宮脇紫穂 Juiceという言葉には、フレッシュとか生き生きしてる、漲っているという意味があるんです。1日1杯の搾りたて無農薬の野菜と果物のジュースで… more > コンポストの不安や不明点を LINEでご相談ください! コンポストを利用するお客様の不安や心配、続けるためのコツなどにコンポストのプロたちがLINEにてお応えします。是非、お気軽にご登録ください。 サポーターに無料相談