ユーザーレビュー
新着順
参考になった順
評価
性別
レビューの種類
NEWキッチンライフ
NEWキッチンライフ
食事は99%自らの手料理で済ませていて今まで調理後の食材の端切れなどごみ箱に捨てていた物がコンポストの中に入れる新たな食材になったことが新感覚の良い気分になってます。始まったばかりですのでいただいているメールでのアドバイスを活かして続けていきますのでよろしくお願いします。
キャンサーシロー様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
LFCコンポストが生活に貢献できている様子をお伝えいただき大変うれしく思います。
ゴミがゴミでなくなる感覚、とても楽しいですよね。
快適にお使いいただけるようにサポートさせていただければと思いますので、
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。
芽が出ませんでした
芽が出ませんでした
熟成が終わり、付属の用土と混ぜて種を蒔きましたが芽が出ませんでした。サポーターの方に相談して色々試してみましたがダメでした。市販の培養土ではすぐに芽が出たため、土が原因だと思います。なんとなく土が固かったため用土と堆肥の比が良くないような気がしました。
のこのこ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
種をまいても芽がでなかったとのこと、LINEサポートもお使いいただいたにも関わらず、
成果が出なかったこと、とても残念なお気持ちになってしまいますよね。お気持ち共感いたします。
熟成期間のことなども考えられることもございますが、今はお気持ちが沈んでいるかと存じます。
またお気持ちが戻られましたらご検討いただけますと幸いです。
快適な循環生活になりますように、サポートさせていただければと思っておりますので、
LINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
気温との調整難しい
気温との調整難しい
こんにちは
初回は秋から冬にかけてでしたのでアドバイスをいただきながら、よい堆肥に仕上がりました。しかし、
12月から始めたものが
寒さのせいで 活性化が鈍り、バッグがパンパンに!
そこで
助言をいただき水分の多いものを投入してたら、今度はししっとりコロコロの団子状態のままに満杯。
とうにを止めて3週刊になります。
底の方は温かいが、状態変わらず。
そのままてめす。
3週間後このころころ状態のものを堆肥にするつもりです。
二回体験し、大体要領を理解したつもりです。これから気温も上がりますのでうまくやれると思います。
それにしても 米ぬかが入手出来ないわ!この糠で湿り気を調整出来たらいいなあとの思いです。
チャコ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
分解には水分状態がとても大切なプロセスです。
団子状態ものはほぐしていただけるとよりきれいな堆肥となりますので、参考になれば幸いです。
また、米ぬかは、コンポストの良い栄養にはなりますが、虫が好む臭いが出てしまったり、コナダニが大量に発生してしまうことがあるため、投入はおすすめできません。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。