福岡・天神LFC / 法人向け - LFCコンポスト

福岡・天神LFC / 法人向け

都市型のローカルフードサイクリング(半径2kmの持続可能な栄養循環)

  • HOME
  • 福岡・天神LFC / 法人向け

生ごみを資源に
福岡発・循環型まちづくり

たくさんの人が集い、行き交う都心部。オフィスや商業施設、たくさんの飲食店が立ち並ぶ都市の中で、最大の栄養資源とも言えるのが「生ごみ」です。生ごみをコンポストで堆肥化し、食べ物を育てる、持続可能な栄養循環の仕組みをつくるのが都市型LFC(ローカルフードサイクリング)です。

都市が抱える課題とわたしたちの提案

【 いま、都市が抱える課題 】

・都市部の大量の生ごみ
・生ごみ処理によるCO2排出
・人と自然の分断

【 わたしたちの提案 】

都市のなかで「育てて、食べて、また土に還す」
小さな循環をつくることで、持続可能なまちへ。

参加団体のご紹介

【 参加企業(一例)】

すでにこんな方々が参加しています

博多大丸

パサージュ広場にコンポストとプランターを設置。育てた野菜を食べていただく計画も。

ホテルグレートモーニング

朝食から出る生ごみを堆肥化。屋上で育てたハーブを使ったウェルカムドリンクを用意。

RKB毎日放送

社員食堂の生ごみを100%堆肥化。テラスで育てた野菜を社員食堂で使用。

赤坂すずかけ保育園/子ども食堂CIRCLE

給食の生ごみを堆肥化→プランター菜園で野菜づくり→子ども食堂に活用。

天神LFCの活動内容と6つのメリット

【 天神LFCの活動とは】

1. 生ごみをコンポストに

廃棄量に合わせてコンポストを設置

3. イベントや提携農園で還元

地域内で循環野菜が手に取れるように

2. 屋上や軒先で野菜作り

土や緑に触れることで、ヒーリング効果も

4. 堆肥の回収・再活用

各家庭のコンポストの堆肥回収も(実証実験中)@Patagonia福岡

【企業のメリット6つ】

・CO2・ゴミ削減というソーシャルインパクト
・SDGsへの具体的なアクション
・社員や顧客へ体験価値
・新鮮な無農薬野菜を楽しめる
・社員のメンタル&フィジカルヘルスに貢献
・環境・食・社会課題への意識向上



一緒にはじめませんか?

天神LFCでは、栄養循環の輪をより大きくしていくために、活動に参加いただける企業、店舗を募集しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

STEP1:お問い合わせフォームの送信
SETP2:ごみの量や設置場所などのプランニング
STEP3:いざスタート!(コンポスト設置・サポート開始)

お問い合わせは こちら から

【よくある質問】

Q:天神LFCには、どんな方が参加していますか。
A:天神や博多周辺にある飲食店、オフィス、ホテル、衣料品店、保育園、スポーツジムなど幅広い業種の方々が参加しています。
また堆肥回収のイベントには個人の方が参加されます。

Q:天神LFCの活動は、どんなことをするのでしょうか?またサポートはどういった内容ですか?
A:コンポストへの生ごみ投入やプランターへの水やり・収穫など日々の作業は、実施するオフィスや店舗のスタッフの皆さまにお願いをしています。
月に2回、LFCクルーがメンテナンスに伺い、コンポストやプランターでの栽培に関するアドバイスや管理作業のサポートを行なっています。

Q:コンポストや菜園の経験があるスタッフがいませんが参加はできますか?
A:はじめての方ばかりでもLFCクルーがサポートしますので、安心して取り組めます。ぜひご参加ください。

Q:コンポストの設置スペースはどんなふうに決めているのでしょうか?
A:LFCクルーが実際にオフィスや店舗に伺って動線を確認し、無理なく継続できるような設置場所をご提案します。
その上で、スタッフの方や建物の管理者の方と相談しながら決めています。

Q:プランターを設置する場所がないのですが、参加するのは難しいでしょうか?
A:コンポストによる生ごみの堆肥化だけのご参加も可能です。この場合、できた堆肥は私たちが回収し、連携農家に活用いただきます。

Q:どんな費用がかかりますか?
A:初期費用としてコンポストやプランターの設置にかかる費用、継続費用としてコンポスト・栽培の資材やメンテナンスにかかる費用があります。
いずれも生ごみ排出量や設置するプランターの個数によって変わります。お問い合わせいただいてからオフィスや店舗をご訪問し、
ご希望に応じてコンポストやプランターの個数を決めお見積もりをお出ししています。

Q:できた野菜は、皆さんどんなふうに活用されているのでしょうか?
A:飲食店では食材として活用されているほか、スタッフの方がご自宅で楽しまれたり、従業員食堂での提供、お客様を対象とした
収穫野菜を食べるイベントの企画など、様々な形で活用されています。

Q:小さな店舗やテナントビルの店舗でも参加できますか?
A:もちろん参加できます。それぞれの場所にあわせた活動の方法をLFCクルーが一緒に考え継続をサポートしています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

天神LFCプロジェクトは、NPO循環生活研究所およびローカルフードサイクリング株式会社の共同事業です。