Review-LFCコンポストセット

お客様の口コミ・レビュー

総合評価

4.50
レビュー総数:941件
新着順
絞り込み

評価

性別

レビューの種類

雑でも大丈夫です

たな
女性:50代

雑でも大丈夫です

2023-04-19

コンポスト使い始めて2年くらいです。忙しくて、細かくしたり毎日手入れするのは大変なので、生ごみは一旦チャック付きの袋に入れて冷凍、時間があるときにまとめて、コンポストへ。コンポストに入れる時イショクゴテで叩いて粉砕して混ぜてます。雑だけど、凍結で細胞が壊れているので分解されやすいし、虫もわかず便利です。

12人
参考になった
たなさん への返信コメント

たな様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
生活スタイルに合わせて、気軽に、楽しい、コンポストライフが1番だと思います。
これからも生活に寄り添ったコンポストライフになりますようにサポートさせていただければ幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

ゴミが減ってうれしい

チサト
女性:40代

ゴミが減ってうれしい

2023-04-19

明らかに週二回の可燃ゴミが減り、軽くなりうれしいです。田舎なのでほぼ野菜クズなのですがたまに油を入れるとめっちゃ(コンポストが)喜んではるな、というのも分かって面白いです。今はできた堆肥は近所のおじいちゃんの畑にあげようかと思ってるのですが、このテンションで自作もしていけたら楽しいなと考えています。

3人
参考になった
チサトさん への返信コメント

チサト様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
LFCコンポストが生活に貢献できているご様子をお伝えいただき、大変うれしく思います。
チサト様の半径2㎞圏内での循環生活がこれからもひろがるお手伝いをさせて頂けますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
ぜひ自作の菜園作りもご実感いただければと思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

1ヶ月か経ちました~1つ目は熟成期間に~

まやらべーゆ
女性:40代

1ヶ月か経ちました~1つ目は熟成期間に~

2023-04-19

ケーキ教室兼自宅なこともあり、毎日ほとんど甘い物をグラムもあまり気にすることなく500gほど投入しておりました。

余った生クリームやチョコレート、小麦粉、砂糖、バターなどを家庭から出る生ゴミに混ぜて1ヶ月。

土がいつでも熱いほど暖かかく、毎回湯気が出ており、やはり甘い物は分解が早まるようで、卵の殻や玉ねぎの皮でさえもすぐになくなっておりました。

ほんの少し余ったアロマなども数滴垂らしてもいたのですが、こちらも発酵を促進させるようでした。

そのため量もあまり増えることなく、また香りもとても心地の良いものでした。

1ヶ月経つ頃にはほんのりすっぱい匂いがしてきたので、熟成のタイミングかなと感じ、ただいま1つ目は熟成期間中に入っております。

1ヶ月使用し感じたことは、もう少しバッグの口が大きく開いてくれたら更に心地好く有難いです。

熟成期間後がまた楽しみです。

8人
参考になった
まやらべーゆさん への返信コメント

ままやらべーゆ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
甘いものが入っていると、きっと、中にいる微生物くんたちも喜んでいますね。
全体が混ぜにくい場合は、少し手間ですが、大きめの容器に基材を一度出して、混ぜてから戻すことをおすすめさせていただいております。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

こんなやり方でよい堆肥ができるのでしょうか

ゆみ子
女性:60代以上

こんなやり方でよい堆肥ができるのでしょうか

2023-04-07

1回目の堆肥が出来上がった時は底の方に、基材が残っていて、かき回し方が不十分だったと思いながらも、花壇やプランターに全部使用しました。2回目はアドバイス頂き、一度全部袋に全部出してまた入れなおして熟成中です。そして今3回目ですが、まず基材を半分入れ、生ごみを入れて暫くして残りを足しました。
日によって生ごみの出方は大きく違いますので、大体の分量をきめていると、捨てざるを得ない日もありますが、コンポスト用に捨てる生ごみを分別し捨てる量を減らせているかと思います。
ただ熟成中のコンポストを見るとファスナーのところまで15センチ以上あるので、もう少し入れてもよかったのかなと思ったりしています。生ごみと基材の割合はどのくらいが良い堆肥になるのでしょうか。楽しんではいますが、あまり資料に目を通さないまま、気ままにやっているのでこれでいいのかどうか分かりません。

5人
参考になった
ゆみ子さん への返信コメント

ゆみ子様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
試行錯誤の中、LFCコンポストをお使いいただきまして心より感謝申し上げます。
1日の生ごみ最大投入量の目安はは400~450g/日  となりますので、参考になれば幸いです。
また、1つの基材で約20キロほどの生ごみを投入することができますので、
しっかりと投入していただき、栄養満点の堆肥をおつくりいただけますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

植物が喜ぶのが嬉しいです

buendia
女性:50代

植物が喜ぶのが嬉しいです

2023-03-29

2020年からこちらのコンポストキットを断続的に試用させていただいています。
初のコンポストへの挑戦でしたが、想像よりもずっと簡単に堆肥を作ることができ、もちろん生ゴミもほぼ出さずにすみます。
何より、堆肥を家の植物たちにあげたら、花がよく咲いたり、元気になったりで、とても喜んでいる様子に、とても良い循環を感じており、今後もずっと続けていきたいと思っています。
こちらのキットは、見た目も穏やかで心地よく、素材の心配も、虫などの心配も最低限。素敵なキットの開発を、ありがとうございます。
たいらさんが提唱しておられた、半径2キロ以内(15分都市とも同等の範囲でしょうか)の生活圏確立は、私にとってとても良い指標となり、コンポストをやりはじめたことも、私の中で地産地消実現のための大きな手がかりとなりました。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。

4人
参考になった
buendiaさん への返信コメント

buendia様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
創業当初からLFCコンポストをご愛用いただきまして心より感謝申し上げます。
身近な半径2キロ圏内の循環生活の体現、とても素晴らしい取り組みですね。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

卵の殻

エリー
女性:40代

卵の殻

2023-03-29

生ゴミが減ってとても助かっています✨
今回は卵の殻について質問です
ずっと分解されずに残ってしまいます。
今は燃えるゴミに出しちゃってますが、皆さんは卵の殻は気にせずいれているのでしょうか?

21人
参考になった
エリーさん への返信コメント

エリー様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
お問い合わせをいただきありがとうございます。
卵の殻や、玉ねぎの皮、骨、種などは、熟成後も残りますのでご安心くださいね。
堆肥として、プランターや畑に撒かれた後も半年から数年かけてゆっくりと分解していきます。
ご負担にならない程度に細かく砕いて投入していただけますと目立ちにくいかなと思います。
人間と同じで色々なものが入ることで栄養化の高い生ごみになりますので投入されてみてくださいね。

コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

新しい世界が広がりました!

フェアリー
女性:50代

新しい世界が広がりました!

2023-03-29

コンポストを始めて、趣味が一つ増えたような楽しさです。まだ堆肥にはなっていませんが、ガーデニングも大好きなので、肥料として使える日を楽しみにしています。以前は臭いを気にして、ゴミの日まで生ごみを冷凍保存したり、ゴミ袋がいっぱいにならなくてもこまめに出していましたが、今ではなんと、燃えるゴミ出しは3週間に一度ほどです。また、可食部分を増やすような調理法を工夫するようにもなりました。バッグのデザインがおしゃれなのも良いですね。雨の日に室内に取り込んでも、インテリアになじみます。メールで気軽に相談できるサービスも、嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

4人
参考になった
フェアリーさん への返信コメント

フェアリー様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
LFCコンポストが生活に貢献出来ているご様子をおつたえいただき大変うれしく思います。
ぜひできた堆肥でつくる菜園作りのアドバイスもさせていただけますと幸いです。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

コンポストをはじめて

かとましゃ
女性:60代以上

コンポストをはじめて

2023-03-29

ひと月経って毎日バックの中に野菜のくずを
入れているでかなりの量になっているはずですが、魔法のバックと呼んでいます🤣
少し乾燥気味なのでまとめて入れていますが、まだ乾燥気味です。水分少し足してみたいのですが大丈夫でしょうか?

5人
参考になった
かとましゃさん への返信コメント

かとましゃ様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
魔法のバックというお言葉、とても嬉しいです。
毎日投入しているのに生ごみが溢れないこと、微生物くんたちのはたらきに驚かされますよね。
乾燥気味の際は、小さい範囲での投入、混ぜるを続けてみてくださいね。
投入した小さい範囲から水分がひろがっていきます。(ちょうどよい水分量は実際に握らなくても良いですが握ると少し形が残るくらいです。)
上記をお試しいただいても状況が変わりませんでしたらLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。
循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

コンポスト稼働中です。

くみおば
女性:60代以上

コンポスト稼働中です。

2023-03-22

1月に購入して、あまりの寒さに分解が進まないときは、どうかなとおもっておりました。ただ、3月半ばからは、順調に分解されているようです。
そろそろ、熟成にはいらないといけませんね。
昨年秋から、段ボールコンポストをしていたので、だいたいの様子はわかっておりましたが、バッグの方が、扱いやすいですね。

9人
参考になった
くみおばさん への返信コメント

くみおば様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
おっしゃる通り、冬の分解スピードはゆっくりになりがちですよね。気温もあがってきましたので分解スピードがあがってきたとのこと、安心いたしました。
このコンポストは約20キロほどの生ごみを投入することができますので、時期に応じて熟成に入られてくださいね。
分解スピードの件や、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。

消えた!

はなちゃん
女性:50代

消えた!

2023-03-22

この袋に2ヶ月間も生ごみを?
溢れてくるんじゃないの?残るんじゃないの?
いやいや、まるで消えている。
まさに微生物の神秘。
できたら、少しづつ自分で野菜を育ててみたい。丸ごとたべたらもっとゴミは減るんじゃないだろうか。楽しみだ。

6人
参考になった
はなちゃんさん への返信コメント

はなちゃん様
レビューへの投稿ありがとうございます。コンポストのある暮らしはいかがでしょうか。
微生物たちの働きには本当に驚かされますよね。コンポストを続けるとゴミが減ったというお声もたくさんいただいておりますので、LFCコンポストが生活に貢献できると大変うれしく思います。
コンポストに関して、堆肥の活用に関して、お困りごとがありましたらぜひLINEサポートやメール、お電話にてお問い合わせくださいませ。循環生活をご一緒できること、うれしく思います。
引き続き循環の輪を広げていきましょう。