【プレスリリース】SDGs先進都市 京都で、10月9, 10日にキックオフ! 生ごみ堆肥化でCO²排出量削減をめざす「ごみカフェKYOTO」プロジェクト(実証実験)を開始します。

SDGs先進都市 京都で、10月9, 10日にキックオフ! 生ごみ堆肥化でCO²排出量削減をめざす「ごみカフェKYOTO」プロジェクト(実証実験)を開始します。
この度、ローカルフードサイクリング株式会社は、株式会社夢びと(本社:京都府京都市下京区、代表取締役社長 中田 俊)と連携し、循環パートナーとして京都市内8社の企業等の参画を得て、家庭の生ごみを堆肥化するLFCコンポスト(生ごみ:20kg投入可能、CO²:9.8kg削減)を活用し、生ごみ減量により生ごみの焼却時に排出されるCO2削減に取り組む実証実験を10月9日から開始します。
10月9~10日、循環パートナーである大丸京都店で、LFCコンポストでつくった堆肥を回収し、「回収した堆肥量」から「削減したCO²量」を換算。「削減したCO²量」に応じて大丸京都店が「ごみカフェKYOTO」への寄付を公益財団法人京都地域創造基金を通じて行います。
これから順次、循環パートナーの企業等と家庭でコンポストを実践する市民の開拓、堆肥回収、堆肥を活用して野菜を育てる等の食循環のコミュニティ拠点づくり、CO²削減量に応じた寄付を募り、持続可能なSDGs先進都市 京都モデルの実現をめざしていきます。
▼プレスリリース本文はこちら
SDGs先進都市 京都で、10月9, 10日にキックオフ! 生ごみ堆肥化でCO²排出量削減をめざす「ごみカフェKYOTO」プロジェクト(実証実験)を開始します。
関連ニュース
[開催レポート]なつやすみコンポスト大研究2025
LFCコンポストを使った自由研究に挑戦! ローカルフードサイクリング株式会社(以下LFC)は、今夏「なつやすみコンポスト大研究2025」を実施しました。自由研究として120人超の子どもたちが約1トン(推計)の生ごみを堆肥 […]
【重要】送信元メールアドレス変更のお知らせ(2025年12月より)
いつもローカルフードサイクリング(LFC)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 一部環境で弊社からのメールが届きにくい事象があったため、メール配信の安定化を目的に、2025年12月より送信元メールアドレスを変更い […]
“生ごみを資源に変える日”を全国へ。5月10日「コンポストをたのしむ日」制定
ローカルフードサイクリング株式会社(本社:福岡市東区、代表取締役:たいら由以子)は、5月10日を「コンポストをたのしむ日」として制定し、一般社団法人 日本記念日協会に登録されました。 コンポストの楽しさを通じて、生ごみを […]
書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』の制作秘話 & イベントのご案内
書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』ができました LFCコンポストのローカルフードサイクリング株式会社の代表 たいら由以子の書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』。 料理から出る生ごみを堆肥にして、野菜を […]
