CSA(地域支援型農業)とLOOP(食循環)を掛け合わせた仕組み「CSA LOOP」
いつもLFCコンポストをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
できた堆肥の使い道がない。食の循環の担い手になりたい。という方に向けて、LFCでは 「堆肥の回収会」 や 「堆肥を送って野菜をもらおうキャンペーン」 を定期的に実施しております。
CSA(地域支援型農業)とLOOP(食循環)を掛け合わせた仕組み「CSA LOOP」
本事業は、株式会社4Natureが実施するプロジェクトです。
ローカルフードサイクリング株式会社は、LFCコンポストを通した栄養循環づくりへの協力をさせていただきます。
CSA LOOPとは、野菜と堆肥の資源循環をおこなうと同時に、消費者と農家、拠点となるカフェやファーマーズマーケットなどでの人と人との交流も伴いながら、持続可能な循環する場と営みをつくっていく仕組みです。
消費者は、CSA LOOPのユーザーになることで、事前に農作物の代金を支払い、年間を通して野菜を定期的に受け取ることができます。それにより、農家は、収穫量や市場に左右されることなく、独自の販路で営農ができるようになります。
また、ユーザーは援農に行ったり、家庭でつくった使い切れない堆肥を農家と連携し、循環を作ることができ、継続的にサポート、コミュニケーションを取りながら、主体的に農業へ関わることができます
本事業を通じて、ごみの減量や資源化、CO2の削減とともに、持続可能な農業及び地域社会への貢献をしていきます。

本プロジェクトの詳細はこちらをご確認ください。
関連ニュース
[開催レポート]なつやすみコンポスト大研究2025
LFCコンポストを使った自由研究に挑戦! ローカルフードサイクリング株式会社(以下LFC)は、今夏「なつやすみコンポスト大研究2025」を実施しました。自由研究として120人超の子どもたちが約1トン(推計)の生ごみを堆肥 […]
【重要】送信元メールアドレス変更のお知らせ(2025年12月より)
いつもローカルフードサイクリング(LFC)をご利用いただき、誠にありがとうございます。 一部環境で弊社からのメールが届きにくい事象があったため、メール配信の安定化を目的に、2025年12月より送信元メールアドレスを変更い […]
“生ごみを資源に変える日”を全国へ。5月10日「コンポストをたのしむ日」制定
ローカルフードサイクリング株式会社(本社:福岡市東区、代表取締役:たいら由以子)は、5月10日を「コンポストをたのしむ日」として制定し、一般社団法人 日本記念日協会に登録されました。 コンポストの楽しさを通じて、生ごみを […]
書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』の制作秘話 & イベントのご案内
書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』ができました LFCコンポストのローカルフードサイクリング株式会社の代表 たいら由以子の書籍『おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし』。 料理から出る生ごみを堆肥にして、野菜を […]
