カルチャーデザイン部だより〜涼を感じる昔ながらの知恵「打ち水」〜 - LFCコンポスト

カルチャーデザイン部だより〜涼を感じる昔ながらの知恵「打ち水」〜

全世界で最高気温を更新している昨今。この夏の日本でも最高気温が40度を超える地域もあり、酷暑が続いていますね。
そんな暑さの中ではエアコンをつけっぱなしにしたり、冷たいものを食べて涼をとるのが一般的な方法ですが、今回は少しでも地球に優しく快適に過ごす方法の一つ「打ち水」についてご紹介します。

夏の風物詩「打ち水」とは?

「打ち水」は、庭先や道路に水を撒いて涼をとる夏の風物詩です。歴史は古く、江戸時代に庶民の間にも広まり、浮世絵に描かれたり俳句の季語にもなっています。
打ち水をすると、見た目だけではなく体感にも涼しくなる効果があり、エアコンの使用時間を軽減できて節電や温暖化防止対策にも効果的です。

打ち水の方法

時間は朝や夕方に

日中に日が当たる場所に打ち水をするとかえって蒸し暑くなるので注意が必要です。打ち水をする時間帯は気温が上がる前の朝か、気温が下がった午後に日陰にします。コンクリートでできたマンションのベランダにも◎

二次利用水を使ってエコに

お風呂の残り湯や、雨水、お野菜を洗った後の水、エアコンの室外機の水や、除湿機のタンクに溜まった水など、二次利用水を活用しましょう。

 

 

 

都会は熱が溜まりやすいアスファルト舗装やコンクリートの建物が多く、ヒートアイランド現象の問題にもなっています。
日本人に受け継がれてきた夏を快適に過ごす知恵「打ち水」を取り入れたり、みなさんが日々取り組んでいるコンポストが温暖化緩和へと繋がっています。
是非試してみてくださいね。

『カルチャーデザイン部からのお知らせ』

カルチャーデザイン部では、コンポスト堆肥を使った「初めてのベランダ菜園講座」を毎月2回オンラインで実施しています。

「初めて家庭菜園に挑戦したい」「過去にうまくお野菜を育てられなかったけど再チャレンジしたい」
そんな方へ、栽培のコツから初心者でもたのしく学べる講座を開催します。
生ごみが土になり野菜に生まれ変わる、あなたから始まる食循環を一緒に体験しませんか?

講座の詳細はこちらから

 

関連記事一覧